とび・土工工事業とは 土砂等の堀削等(大工等)の内容について

この記事でわかること

建築業29種類のうち、専門工事の1つである「とび・土工工事業」「土砂等の堀削等(大工等)」の具体例について解説します。

ヒトツナ編集長
ヒトツナ編集長

とび・土工工事業は、とび・土工・コンクリート工事を請け負うことができます。

目次

とび・土工工事業の内容

ヒトツナ編集長
ヒトツナ編集長

今回は「土砂等の堀削等(大工等)」の具体例について、見ていきましょう。

土砂等の堀削等(大工等)

「土工事」とは

「土工事(どこうじ)」とは根切り、排水、埋め戻し、盛土、床付けなど、地盤に関わる工事のことです。この工事は、建物や道路、橋などの構造物を支えるために、地盤改良や基礎工事などが行われます。

「掘削工事」とは

「掘削(くっさく)工事」とは地表面より下の構造をつくるために土を掘って別の場所に搬出する工事で、地下の階層や基礎躯体など地面より下にあるものを作るときに行う工事です。

「根切り工事」とは

「根切り工事」とは地面を掘る工事のことです。 建物の基礎、地下室などをつくるためにその部分の土を掘削すること、またはその穴をいいます。

住宅などの布基礎などにあたる部分を線状に掘る布掘り,柱などの基礎の部分だけを掘るつぼ掘り,べた基礎や地下室などの場合にその部分全部を掘る総掘りの3種に大別されるが、実際の工事においてはこれらを組み合わせる場合も多いです。

「発破工事」とは

「発破(はっぱ)工事」とは岩石やコンクリートなどの硬い物質を爆破することにより、建物や道路、トンネルなどの建設に必要な土地を整備する工事です。またダム現場や造成現場、コンクリート工事など多くの工事で用いられます。

「盛土工事」とは

「盛土工事」とは地面に土砂を盛り地表面を平らにしたりその地表面を他の場所より高くしたりするための工事です。 構造物の荷重を支えたり、安全を確保したりするために行われます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヒトツナの編集長
建設業界あるあるをお伝えしていきます。

趣味はアウトドア・インテリアです。

コメント

コメントする

目次